規格違い品
|
|
農薬 通販 種子 販売 肥料 価格 農家の店【農家の味方】 悪天候対策、生育不良の改善に最適!
液肥 アラフェスタ(ALA-FeSTA)「4つの強み」
※上記は、各地域で作物にアラフェスタを使用した事例になりますので、全てのケースで同様の結果になることを保証するものではございませんので予めご了承ください。
下記、画像は弊社試験区にて育苗中のミニトマトにアラフェスタを散布し実験を行った際の画像です。
栽培方法としては培養土(窒素、リン酸、カリなどの肥料成分を含んでいてそのまま育苗ができるもの)を使用し、処理区にアラフェスタを散布する以外は全て同じ条件で育苗を行いました。
なお、ミニトマトの品種はアイコを使用しています。
上記の写真は赤の枠の苗にALA-FeSTAを2000倍で施用してから1週間が経過した苗の様子です。
1週間前は無処理区の方が若干大きかったですが、無処理区よりもアラフェスタ区の方が生育が促進されて大きくなりました。
上記の写真は赤の枠の苗にALA-FeSTAを2000倍で施用してから2週間が経過した苗の様子です。
左:ALA-FeSTA区は右:無処理区と比較して大きさに差は無くなりました。
アラフェスタ区は、細根が増えて根張りが良くなりました。 また、茎や枝が太くなりガッシリしていて無処理区よりも丈夫にできているようでした。
上記の写真は青の枠の苗にALA-FeSTAを2000倍で施用してから1週間が経過した苗の様子です。
1週間前はアラフェスタ区のが無処理区よりも生育が遅れていたましたが生育が促進されて差を縮めることができました。
上記の写真は青の枠の苗にALA-FeSTAを2000倍で施用してから2週間が経過した苗の様子です。
1週間前と比較すると差がほぼ無くなり始めている状態で生育状況を追いつかせることができました。
上記の写真はオレンジの枠の苗にALA-FeSTAを2000倍で施用してから1週間が経過した苗の様子です。
1週間前は無処理区よりもアラフェスタ区のが生育が遅れていたましたが生育が促進されて大きくなり、葉の大きさや着色も無処理区よりも良い状態にする事ができました。
上記の写真はオレンジの枠の苗にALA-FeSTAを2000倍で施用してから2週間が経過した苗の様子です。
左:ALA-FeSTA区は右:無処理区と比較して葉の品質(大きさや厚さ)や枚数、全体的な大きさや太さ、根量などに大きく差ができていました。
カボチャ(栗坊)の育苗にALA-FeSTAを1000倍で一回散布したものを試験区とし、無処理と比較しました。散布2週間後の定植時に様子です。
使用例をまとめると・・・
|
アラフェスタは悪天候などによる生育不良、より作物を丈夫に仕立てたい等でお悩みの方に最適な液体肥料です。
これらのお悩みに対して光合成や代謝を向上させ、豊富な栄養で生育を促進していきます。
その強みは配合成分にあり、ALA(葉緑素の素)と3要素、マグネシウム、6種の微量要素、機能性糖分を最適なバランスで配合しているので単品で施用した場合でも高い効果が期待でき、液肥 数本を混合散布した時と同等の効果を発揮します。
アラフェスタはALA(葉緑素の素)、マグネシウム、鉄を配合した液体肥料です。
これら3つの成分は葉緑素の生成に必要なもので、アラフェスタはこれらを1本で補給することができます。葉緑素の増加を促すことで光合成の活性化、代謝の促進、根の吸収力強化などに繋がり、作物を低日照や低温などの悪天候に強くします。
また、生育が良くない作物に施用すると栄養を良く吸収させるので改善(回復)効果が期待できます。
更に、アラフェスタは作物の体内でALAになるグルタミン酸も配合しており、体内でのALAの生成を促進させる効果もあるのでより作物を活性化しやすくします。
* ALA(5-アミノレブリン酸)について
ALAとは、植物の体内にあるアミノ酸で体内でマグネシウムが結びつき、鉄などと反応することで葉緑素(クロロフィル)になるものです。
吸収されると葉緑素の増加を促し、作物の光合成を活性化させて葉色を濃くします。
その他にも根の吸収力を促進する効果、浸透圧向上による耐塩性や耐寒性の強化、還元酵素を活性化して窒素を吸収しやすくする効果(肥効促進)もあります。
1. 肥料の3要素(窒素、リン酸、カリウム)
アラフェスタの3要素(窒素、リン酸、カリウム)は、作物の向上した代謝を受け止める(持続させる)為に即効性が高い(吸収性が良く、効果が素早いもの)を使用しています。
窒素はアミノ酸を含むもの、リン酸は亜リン酸を配合した吸収性が良く、効果が素早いものを使用し、カリウムは活性化によって吸収量が増加しますので多めに配合しています。
2. 6種の微量要素
アラフェスタは1本で6種の微量要素を配合し、補給することができます。
配合している微量要素は鉄、亜鉛、銅、マンガン、ホウ素、モリブデンの6種になります。
1本で6種の微量要素を補給できるので幅広い微量要素欠乏症を防ぐことができ、生育に必要な微量要素を一括で補給することができます。
3. マグネシウム
アラフェスタはマグネシウムも配合しています。
マグネシウムは葉緑素の核になるものでALAと鉄と混合散布すると効果的でアラフェスタはどちらも含んでいますのでより葉緑素を増加しやすく、作物を活性化しやすいようにしています。
また、作物の転流(栄養循環)促進、窒素代謝の促進(アミノ酸やタンパク質の生成促進)、補酵素の活性化(糖類、デンプン、油脂類の生成促進)にも効果的です。
アラフェスタはマルトトリオースという機能性糖類を配合しています。
これは肥料の展着を助け、吸収を促進する効果がある成分で液肥が効果を発揮しやすいようにしています。
また、耐凍性の向上、作物の持ち向上にも効果的です。
対象作物 | 施用方法 | 好適濃度 | 施用間隔 |
---|---|---|---|
野菜全般 | 葉面散布 | 1000~2000倍 | 1-2週間 |
灌水施用 |
保障肥料成分(%) | |||
---|---|---|---|
窒素(全量) | 4.50 | 水溶性リン酸 | 6.50 |
水溶性カリ | 5.50 | 水溶性苦土 | 1.90 |
水溶性マンガン | 0.12 | 水溶性ほう素 | 0.18 |
効果発現促進材(%) | |||
---|---|---|---|
酸化鉄 | 0.20 | 硫酸亜鉛 | 0.06 |
硫酸銅 | 0.01 | モリブデン酸ナトリウム | 0.007 |
マルトトリオース | 非公表 | - | - |
投稿はありません
|
|
|
果菜類 | イチゴ | オクラ | カボチャ | キュウリ | シシトウ | スイカ | トウモロコシ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
トマト | ナス | ピーマン | ミニトマト | メロン | 台木 | - | |
根菜類 | カブ | ゴボウ | ショウガ | ダイコン | ハツカダイコン | ニンジン | - |
豆類 | エダマメ | サヤインゲン | 未成熟そらまめ | - | - | - | - |
葉菜類 | アスパラガス | カリフラワー | キャベツ | 結球レタス | コマツナ | シソ | タマネギ |
チンゲンサイ | ニンニク | ニラ | ネギ | ハクサイ | パセリ | 非結球レタス | |
ブロッコリー | ホウレンソウ | ミズナ | - | - | - | - | |
イモ類 | サトイモ | バレイショ | ヤマノイモ | - | - | - | - |
花卉類 | キク | バラ | - | - | - | - | - |
果樹類 | リンゴ | - | - | - | - | - | - |
アラフェスタ
1kg/本
¥8,861(税込)
連作障害ブロックW
10kg×2袋
¥4,462(税込)
ボトキラー水和剤
500g/袋
¥7,700(税込)
ショットくん 粒状施肥器
薬剤用
¥14,301 (税込)