コマツナの病気・害虫

コマツナの栽培に関わる害虫、病気と登録のある薬剤の一覧です。
(コマツナ・こまつな・小松菜・栽培・病気・害虫)
作物別の病害虫の詳細は、タキイ種苗株式会社が大変参考になります。
気をつけたい病害虫と対処法 (登録のある殺菌剤・殺虫剤)
- 病気
- 害虫
斑点細菌病、褐斑細菌病、黒腐病、べと病
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
Zボルドー水和剤 | 塩基性硫酸銅剤。予防的効果。亜鉛・マグネシウムを配剤。 | 銅剤 |
コサイド3000 | 予防的効果。散布跡が残りにくい。銅イオンで糸状菌・細菌を防除。 | 銅剤 |
白さび病
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
アミスター20フロアブル | 食用きのこ由来物質で菌の呼吸阻害。浸透浸達性あり。 | ストロビルリン系剤 |
ランマンフロアブル | 薬害事例なし。残効性・耐雨性優秀。遊走子のう形成阻害し次世代の菌繁殖を抑制。ハチ・天敵への影響ほぼなし。 | シアゾイミダゾール剤 |
アブラムシ類
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
アクタラ顆粒水溶剤 | 耐雨性優秀。葉への吸収効率が良く安定効果。溶けやすく粉立ちが少ない。 | ネオニコチノイド系剤 |
アクタラ粒剤5 | 薬害の恐れが少ない。浸透移行性に優れる。 | ネオニコチノイド系剤 |
アルバリン顆粒水溶剤 | 高い浸透移行性。速効的。残効性優秀。 | ネオニコチノイド系剤 |
粘着くん液剤 | デンプンで物理的に気門を塞いで殺虫。抵抗性発達のおそれなし。残効性なし。天敵・有用昆虫への影響ほぼなし。 | 天然殺虫剤 |
モスピラン粒剤 | ハチ・天敵に影響が少ない。浸透移行性あり。 | ネオニコチノイド系剤 |
ハダニ類
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
粘着くん液剤 | デンプンで物理的に気門を塞いで殺虫。抵抗性発達のおそれなし。残効性なし。天敵・有用昆虫への影響ほぼなし。 | 天然殺虫剤 |
ヨトウムシ類
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
マトリックフロアブル | 脱皮・接触阻害作用。残臭期間が短い。有用昆虫・天敵への影響ほぼなし | IGR剤(昆虫成長制御剤) |
アザミウマ類、ハモグリバエ類、ハイマダラノメイガ
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
スピノエース顆粒水和剤 | 土壌放線菌生産物質で殺虫。速効・残効的。 | スピノシン系剤 |
シロイチモジヨトウ、ハスモンヨトウ
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
ゼンターリ顆粒水和剤 | 微生物で殺虫。有機農産物生産に使用可。ハチ・天敵への影響が少ない。溶けやすい。粉立ちが少ない。 | BT剤 |
アオムシ
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
エスマルクDF | 微生物の生産物質で殺虫。有機農産物生産に使用可。粉立ちが少なく計量しやすい。天敵・花粉媒介昆虫への影響ほぼなし。 | BT剤 |
カスケード乳剤 | 幼虫の脱皮阻害・雌成虫処理で孵化抑制。遅効的。残効性優秀。天敵への影響が少ない。 | IGR剤(昆虫成長制御剤) |
スピノエース顆粒水和剤 | 土壌放線菌生産物質で殺虫。速効・残効的。 | スピノシン系剤 |
ゼンターリ顆粒水和剤 | 微生物で殺虫。有機農産物生産に使用可。ハチ・天敵への影響が少ない。溶けやすい。粉立ちが少ない。 | BT剤 |
オオタバコガ
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
エスマルクDF | 微生物の生産物質で殺虫。有機農産物生産に使用可。粉立ちが少なく計量しやすい。天敵・花粉媒介昆虫への影響ほぼなし。 | BT剤 |
ゼンターリ顆粒水和剤 | 微生物で殺虫。有機農産物生産に使用可。ハチ・天敵への影響が少ない。溶けやすい。粉立ちが少ない。 | BT剤 |
トアローフロアブルCT | 微生物農薬。訪花昆虫・天敵への影響が少ない。 | BT剤 |
キスジノミハムシ
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
アルバリン顆粒水溶剤 | 高い浸透移行性。速効的。残効性優秀。 | ネオニコチノイド系剤 |
コナガ
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
アファーム乳剤 | 食毒作用。すばやく分解される。 | マクロライド系剤 |
エスマルクDF | 微生物の生産物質で殺虫。有機農産物生産に使用可。粉立ちが少なく計量しやすい。天敵・花粉媒介昆虫への影響ほぼなし。 | BT剤 |
カスケード乳剤 | 幼虫の脱皮阻害・雌成虫処理で孵化抑制。遅効的。残効性優秀。天敵への影響が少ない。 | IGR剤(昆虫成長制御剤) |
スピノエース顆粒水和剤 | 土壌放線菌生産物質で殺虫。速効・残効的。 | スピノシン系剤 |
ゼンターリ顆粒水和剤 | 微生物で殺虫。有機農産物生産に使用可。ハチ・天敵への影響が少ない。溶けやすい。粉立ちが少ない。 | BT剤 |
マメハモグリバエ
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
カスケード乳剤 | 幼虫の脱皮阻害・雌成虫処理で孵化抑制。遅効的。残効性優秀。天敵への影響が少ない。 | IGR剤(昆虫成長制御剤) |
ヨトウムシ
登録のある農薬 | 特徴 | 系統 |
---|---|---|
エスマルクDF | 微生物の生産物質で殺虫。有機農産物生産に使用可。粉立ちが少なく計量しやすい。天敵・花粉媒介昆虫への影響ほぼなし。 | BT剤 |
スピノエース顆粒水和剤 | 土壌放線菌生産物質で殺虫。速効・残効的。 | スピノシン系剤 |
ゼンターリ顆粒水和剤 | 微生物で殺虫。有機農産物生産に使用可。ハチ・天敵への影響が少ない。溶けやすい。粉立ちが少ない。 | BT剤 |