規格違い品
|
|
農薬 通販 種子 販売 肥料 価格 農家の店【農家の味方】
商品情報【 取扱終了 】
こちらの商品は取扱終了となりました。
ゆでて鮮やか、黄色の強粉質!
収穫後の肉質の劣化が少なく、日もち性のよい白皮品種のカボチャ。
1か月程度の貯蔵期間で甘みがまし、食味が最高となる。
品種 | 雪化粧 |
---|---|
品目 | カボチャ(南瓜) |
交配 | サカタ交配 |
メーカーサイト | 株式会社サカタのタネ |
播種量 | 500~700粒/10a育苗 |
原産地 | 南アメリカ |
科・属名 | ウリ科カボチャ属 |
備考 | 白皮カボチャ、カボチャのタネ |
カボチャの病気・害虫と農薬
カボチャに効果的な肥料・活力剤・土壌改良剤
(カボチャ・カボチャ・かぼちゃ・南瓜・タネ・タネ・たね・種)
※栽培方法・時期は目安です。適温でのタネまき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。
草勢 | 極強 | 果重(kg) | 2.1~2.4 |
---|---|---|---|
成熟日数 (開花後) |
50~55 | 果肉色 | 鮮黄 |
着果性 | やや良 | 肉質 | 強粉質 |
果皮色 | 灰白 | 肉厚 | やや厚肉 |
果形 | 偏円 | 備考 | 極粉質で食味よく 貯蔵性が高い。 |
※ 成熟日数は暖地での6月収穫における目安。
発芽温度 | 25~28℃。 発芽をはじめたら新聞紙をとり、十分に換気をして床温を18~20℃に下げ、徒長を防ぐ。 子葉が7分展開したころに、10~12cmポリ鉢に移植する。 |
---|---|
移植床 | 移植床は播種と同時に準備し、適温・適湿にしておく。 |
温度管理 | 【夜間の最低気温】本葉1~1.5枚展開時まで・・・10~15℃。 本葉2枚後・・・8~10℃。 【地温】14~15℃。 |
潅水 | 移植活着後は控えめにし、かための苗に育てる。 |
育苗の後半 | 十分に光線を当てるため、葉が重ならないように早めにずらしを行う。 定植の数日前から灌水し、新根が旺盛に発生し始めたころを見計らって定植する。 |
窒素 | リン酸 | カリ |
---|---|---|
5kg前後 | 15~18kg | 10~13kg |
投稿はありません
|
|
|
果菜類 | イチゴ | オクラ | カボチャ | キュウリ | シシトウ | スイカ | トウモロコシ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
トマト | ナス | ピーマン | ミニトマト | メロン | 台木 | - | |
根菜類 | カブ | ゴボウ | ショウガ | ダイコン | ハツカダイコン | ニンジン | - |
豆類 | エダマメ | サヤインゲン | 未成熟そらまめ | - | - | - | - |
葉菜類 | アスパラガス | カリフラワー | キャベツ | 結球レタス | コマツナ | シソ | タマネギ |
チンゲンサイ | ニンニク | ニラ | ネギ | ハクサイ | パセリ | 非結球レタス | |
ブロッコリー | ホウレンソウ | ミズナ | - | - | - | - | |
イモ類 | サトイモ | バレイショ | ヤマノイモ | - | - | - | - |
花卉類 | キク | バラ | - | - | - | - | - |
果樹類 | リンゴ | - | - | - | - | - | - |
アラフェスタ
1kg/本
¥8,861(税込)
連作障害ブロックW
10kg×2袋
¥4,462(税込)
ボトキラー水和剤
500g/袋
¥7,700(税込)
ショットくん 粒状施肥器
薬剤用
¥14,301 (税込)
果肉が淡い黄色で強粉質の白色果皮カボチャです。