葉菜類 野菜
葉菜類 おすすめ野菜種子 一覧
カリフラワー 一覧へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
【バージンロード】純白緻密の花蕾で非常に耐暑性すぐれ形状安定性高い。
【ホワイトキャンディ】純白緻密な花蕾は包葉性非常に強く重量感がある。
【美星】生食にも向くみずみずしい花蕾は純白緻密でコンパクト。
【ブライダル】立性で草勢の強いカリフラワーで花蕾は特に純白で緻密。
キャベツ 一覧へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【冬藍】低温期の肥大力に優れるおいしいキャベツ。
【新藍】耐病性、肥大力にすぐれる偏平球で、環境、作型に対する適応性は幅広い。
【かおるだま】形状安定性、在補正にすぐれ、とくに一般地・暖地の秋まき春どり。春まき初夏どりに適する。
【青琳】重量感があり芯の部分が小さいとてもおいしい偏円球の平玉。
結球レタス 一覧へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【フリフリッカー】結球力にすぐれるサリナス・エンパイヤ系で、しおれや玉表面の日焼け症状少ない。
【インターセプト】結球性と肥大性にすぐれ、チップバーンや乳管破裂が少ない。
【ツインセット】結球性にすぐれたサリナス系の早生品種で根こぶ病レース1および2に対する複合耐病性。
【オーディブル】肥大力に優れる厳冬期どり向け、ビックべイン耐病性品種。
コマツナ 一覧へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【はまつづき】低温伸張性・晩抽性・耐寒性に優れる早生品種。
【いなむら】濃緑、極立性の中晩性品種。萎黄病耐病性。
【なかまち】葉柄部スジ少なく食感・食味すぐれる。荷姿美しく市場性高い。
【わかみ】耐暑性、耐寒性にすぐれ周年栽培が可能。葉柄部は太く折れにくい。
チンゲンサイ 一覧へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【青冴】スジすくなく生食でも利用でき秋~春まきに適する。耐病性にすぐれ、生理障害にも強い。
【艶帝】細長く濃緑で葉枚数が多く見栄えよい。萎黄病、白さび病、根こぶ病に耐病性。
【青帝】とくにトウ立ち遅く低温下でも生育よい強健で早生な定番品種。
【涼武】高温期栽培での節間伸長がほとんどなく、カッピングやチップバーンも少ない中型品種。
ネギ 一覧へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【夏扇パワー】低温伸張性があり厳寒期にも葉が枯れこみにくく収穫調整作業容易。
【夏扇4号】作型適応性広く、秀品率の高い省力・省農薬型品種。
【夏扇3号】耐暑・耐寒性のある省農薬型品種。作型適応性広い。
【夏扇2号】首部のしまりが極めて良く、商品価値の高い中太でそろう黒柄系一本ネギ。
ハクサイ 一覧へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【冬月90】耐寒性に極めて優れる、厳冬期どり中晩生品種。
【タイニーシュシュ】葉肉厚く多汁でやわらか、食味よい。収穫サイズ選べる。
【ちよぶき70】甘みのりやすく食味・品質よい。病害・生理障害にも強い。
【ゆめぶき506】肉質やらわかで風味があり、食味に優れる。春・秋まき兼用で幅広い作型に対応。
非結球レタス 一覧へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【リバーグリーン】葉肉厚く甘みがあり、歯切れよくおいしい。抽だい比較的遅く、春の上昇気温下での変形球が少ない。
【チマ・サンチュ】濃緑で光沢深く、肉厚、しなやか。ほかのリーフレタスの収穫が出来ない時期に能力を発揮する
【レッドウェーブ】やや多汁で食味よく、箱づめにして見栄えする。耐寒性があり、厳寒期の株張りよい。
【にしなべに】濃赤色の葉は肉厚で草勢強く、株張旺盛、低温伸長性にすぐれるサニーレタス。
ブロッコリー 一覧へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ピクセル】しまりよく、小粒・濃緑色で日もち性よい頂花蕾専用品種。
【おはよう】低温時のアントシアン発生のない栽培適応性高い頂花蕾専用品種。
【グランドーム】しまりよく小粒で濃緑色の頂花蕾専用品種。
【スティックセニョール】やわらかな茎は甘みがあり美味しい。耐暑性にすぐれ温暖地、暖地、寒冷地では初夏から晩秋まで収穫できる。
ホウレンソウ 一覧へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【オシリス】生育強健な豊産品種であり、非常に作りやすい。極濃緑、べと病R-10抵抗性品種。
【クロノス】極濃緑、平滑な広葉で株張りが良く収量性が高い。耐湿・耐寒製に優れ非常に作りやすい。
【トラッド7】超多収の秋播き品種。葉軸が太く充実し、収量性が非常に高い。
【プログレス】耐湿性が高く黄化しにくい秋・春まき兼用品種。べと病R-8抵抗性品種。
野菜種子を 科 から選ぶ
アブラナ科 | カリフラワー | キャベツ | コマツナ | チンゲンサイ | ハクサイ |
---|---|---|---|---|---|
ブロッコリー | - | - | - | - | |
キク科 | 結球レタス | 非結球レタス | - | - | - |
ネギ科 | ネギ | - | - | - | - |